仏刻印アールデコ約1.5CTアクアマリンフィリグリーリング(鑑定書付)【ra123】
¥228,000 (税込)
在庫切れ
説明
商品情報
原産国 フランス
年代 1920年
素材 18金ローズゴールド、ラウンドカットアクアマリン
サイズ 15.2号、ベゼル(縦)11ミリ、サイズ直し可能
商品説明文
フランスのホールマークの刻印があります。
アールデコの、約1.5カラットもあるラウンドカットアクアマリンを使用した、フィリグリーのお花と葉っぱの透かし金細工リングです。
アクアとは水、マリンとは海というところから名前の由来が来ています。
その名のとおりの美しい海を連想させてくれる、透き通った淡いブルーです。
また周りのゴールドの色の対比が個性的で、 透かし細工が可愛くて、お花の模様が優雅にあります。
シャンク部分は、お花と葉っぱの透かしが施してあります。
水の雫のような、約1.5カラットのアクアマリンは、爪が4つで飾り細工で額縁の様に彫金が施されています。
石の内部にも光沢があり、淡いブルーの色調の天然アクアマリンです。
アクアマリンが、留められていますが、 飽きのこないデザインで、アクアマリンを強調させています。
デザインと、色彩のひねりの利いた組み合わせを効かせています。
恵みを与えると共に、その美しさは長い年月を経ても目を楽しませてくれます。
アクアマリンと、ゴールドの彫金のセッティングや、魅力の詰まったリングです。
気持ちがいい淡い水色が、ゴールドとよく合います。
フィリグリーの存在感のある透かしの彫金と、約1.5カラットの、アクアマリンがおしゃれ心をくすぐります。
流れるようなカーブを描き、繊細な彫金が施されている美しいデザインです。
しっかり作りこまれた宝飾技術の高さが伺える、美しいリングです。
フィリグリーの、繊細な細工が、アクアマリンの清らかさとあいまって、高貴な雰囲気。
ヨーロッパにおいて、昔から貴族たちに愛され親しまれてきたアクアマリンの長い歴史を思い起こさせます。
アクアマリンは、あのマリーアントワネットがこよなく愛した宝石ともいわれています。
アクアマリンの語源は、ラテン語のAqua(水)と、Marinus(海)。
美しい海の色をしていることから、古くは航海をする船乗りたちのお守りとしても用いられてきました。
そのため、アクアマリンジュエリーの宝石言葉は、 幸福、安らぎ、聡明などがあります。
全体的に豪華すぎず、しかし上品な存在感があるリングです。
約1.5カラットの、アクアマリン、アールデコ時代の淡いブルーと上品な透かし細工が楽しめるアンティークジュエリー。



