アールデコ指輪|約0.23CTオールドマインカットシャンパンカラーダイヤとフィリグリー細工【商品番号r731】
動画あり ¥64,000 (税込)
説明
商品情報
原産国 ヨーロッパ
年代 1920年代頃
素材 10金ホワイトゴールド、オールドマインカットダイヤモンド
サイズ 9号、ベゼル(縦)8ミリ、サイズ直し可能(サイズ直しは無料にてやらせて戴きます。)
商品説明文

約0.23カラットのオールドマインカットシャンパンカラーダイヤモンドをセッティングした優美なソリティア、アールデコの指輪です。
婚約指輪の、青い鳥を夢の中に尋ねるといわれる、デザインのソリティアリング。
リングの真ん中にダイヤモンドを一粒だけ施したつくりが特徴です。
フィリグリーの手仕事で、職人さんのハンドメイドです。
フィリグリー細工は、金を糸のように細くして透かし模様をつくる金細工の技法です。
一つ一つ手作りされた繊細な、デザインを組み合わせた指輪。
すべてに透かし細工がほどこされて、ふっくらとしたお花も彫金されている、凝った作りには感心させられます。
軽いものほど高いと言われるほど、細かな彫金に膨大な時間がかけられています。
アンティークレースのような繊細なデザイン。
透かしの網目模様に、可愛らしいお花模様が、視線を集める豪華な指輪です。
全体に、繊細なミル打ちが施されています。
約0.23カラットの オールドマインカットシャンパンカラーダイヤモンドの華やかな輝きのアンティークジュエリー。
計8本の繊細な爪で留められた、約0.23カラットのオールドマインカットダイヤモンド。
ダイヤモンドのキューレットが、はっきり分かります。
クッショシェイプでキューレット(底部の尖った部分)が大きくカットされています。
シャンク部分にも繊細な彫金が施されています。
フィリグリー細工は、あまりに繊細な細工であるため、時として肉眼では見れないほどです。
肉眼で見れないほどの金細工を当時、どのようにして職人さんは製作していたのか、 それは手の感覚だったと言います。
熟練した職人さんは最後は手の感覚で、金細工を仕上げていったのです。
指にはめた時に、その作りの良さを改めて実感できる指輪です。
職人さんの技術の高さに惚れ惚れしてしまうアンティークジュエリー。
全体に繊細な透かし細工と、細かいミルグレンが施されています。
その中には花模様の、透かしが入っているところがまた高度です。
花模様と、ミルグレンが施されている繊細な細工には驚かされます。
綺麗な輝きで、石、デザイン作りのすべてが、なかなか無い貴重な指輪です。
フィリグリー のホワイトワークが施されていて、 モチーフの表面にはルーペで見ないと見れないほどの、細かなミルグレインが打たれている。
美しいフォルムが芸術品のようなジュエリーです。
ダイヤモンドの輝きを、お肌の上で繊細な煌きのレースの様なフィリグリー 。
フェミニンな印象で、軽やかで、インパクトとエレガンスを両方持ち合わせた欲張りな指輪。
アールデコ時代の指にはめた時に、その手作りの良さを改めて実感できる指輪です。
お値段もこの品質とフィリグリーの細工にしては、良心的なアンティークジュエリーです。
商品一覧
宝石別|年代|種類別 ジュエリー