説明
b40の商品情報
原産国 イギリス
年代 1880年代頃
素材 シルバー、アゲート(赤メノウ、縞メノウ、グリーンメノウ)、シトリン
サイズ 66×9ミリ
b40商品説明文

ヴィクトリアン時代のシルバー製で、スコティッシュの定番、シトリン、アゲート(赤メノウ、縞メノウ、グリーンメノウ)3種類のアゲートを使用しています。
落ちついた美しい色のアゲート(瑪瑙)と、シトリンを組み合わせたスコティッシュ スキャンドゥブローチです。
短剣の形をしたアンティークジュエリーです。
スコティッシュブローチならではのシルバー部分の細工の細やかさは目を奪われるます。
スコットランドの伝統的なタータン(各民族の格子じまの手織物)につけるために考えられた、スコットランド産の、めのうを銀台にセットしたものです。
キルトを着たときには欠かせません。

また右脚の外側にスキャンドゥと呼ぶ短剣を留める。
現在では装飾的なもので、本物の刃物はなかなかお目にかかれないそうです。
ヴィクトリア女王が1800年代なかばにスコットランドやバルモラルのお城を良く訪れたことから、スコットランドは、人気の観光地となり、スコティッシュジュエリーも大流行しました。
カットされたメノウをキルトの様に組み合わせ、シルバー土台の美しい彫金がほどこされています。
スコットランド地方の伝統的なデザインのジュエリーを スコティッシュジュエリーと言います。

主にメノウが使われていることが多く、 こちらは、シトリンも使われているアンティークジュエリー。
古くから商売の繁盛と、富をもたらす幸運の石として大切にされてきたシトリン。
スコットランド産や英国産のの落ち着いた色合いのアゲート=メノウ、アメジストや シトリン、もしくは同色のペーストガラスをシルバーの台に組み合わせたアクセサリーで、その起源は紀元前と言われる伝統あるものです。

カットされたアゲート、シルバー土台の美しい彫刻、丁寧な手仕事は、伝統を感じさせてくれます。
スコットランドの織物 タータンチェックにあうようにデザインされた配色でもあり、色々な色に合わせやすいことも魅力でしょう。
伝統、気品、素朴さや温かさもどこか感じさせてくれるアンティークの1つです。
スコットランド地方では、 もともと男性が伝統衣装のキルトを留める為に使われていたこともあり、 このような男性的なモチーフもよく見かけます。

ヴィクトリアン時代の、天然石の美しさと、その色の組み合わせに工夫を凝らし作り上げた職人のセンスが同時に感じられ、手間のかかる作りから魅力的なアンティークジュエリーです。
アゲートの模様もいつまでも見ていたい、シルバー部分には彫金細工が施されてるアンティークジュエリー。
さやに入ったスコティッシュをモチーフとしており、男女兼用でお楽しみいただけます。
丁寧な手仕事は、伝統を感じます。
色々なお洋服に合わせやすい、魅力に心惹かれるブローチです。




商品一覧
宝石別|年代|種類別 ジュエリー